susukinosu

エンジニアリングって、何だよ

料理初心者なぼっちが見てるサイト

レシピ投稿サイト、一風変わったものが多かったりしてコレジャナイ感がある。
料理初心者なので、まずは安定した料理をつくりたいと思っている。
そんな自分が参考にしてるサイト。

つくおき
cookien.com

同じ大学の先輩に教えていただいたところ。
どれくらい日持ちするか、保存容器や調味料は何か、など初心者にはとても参考になる。
お料理メモが感覚的にわかりやすくてとても助かる。

あとは買ってくる調味料のメーカーをよく見たり。

調味料メーカー系
キユーピー
旬の野菜をたっぷり摂れるとっておきレシピ|キユーピー
キユーピーアヲハタってグループ一緒なんすね。

キッコーマン
www.kikkoman.co.jp

ヒガシマル醤油(関西圏なので……)
www.higashimaru.co.jp
京風割烹白だしとうどんスープはとりあえず買うよね。

味の素KK
park.ajinomoto.co.jp

食品メーカー系
ニッスイ
www.nissui.co.jp

カネテツデリカフーズ(関西圏なので……)
www.kanetetsu.com
練り物は良く買うのよね。

雑誌系
オレンジページ
www.orangepage.net
実家で良く見てた影響で。

参考になったら幸いです。

最終更新日からn日経過したファイルを探す(findコマンド)

例えば7日以上経過したjpegファイルを探したい時(んなことあるか?)。
findコマンドの -mtime オプションを使えば良い。

$ find ~/Downloads/ -mtime +7 -type f -name "*.jpg"

みたいな感じに書ける。ただ出力されるのはフルパス。
ファイル名だけ欲しいしソートしたいってなったら、

$ find ~/Downloads/ -mtime +7 -name "*.jpg" | awk -F / '{print $NF}' | sort

とかやればいいのかな。
apache2やらnginxやらのログをローテーションしてる場合はよしなにできるかも。
7日経過したらS3に流すとか。

#!/bin/sh

LOGS_DIR=/var/log/httpd/
LOGS_TMP=/tmp/logs/

find $LOGS_DIR -mtime +7 -type d -name "*" -prune -o -name "access_log*" -print | awk -F / '{print $NF}' | xargs -I@ mv $LOGS_DIR@ $LOGS_TMP@
gzip $LOGS_TMP*
aws s3 mv $LOGS_TMP s3://<ここにバケット名>/access_log/ --recursive

とかですかね。問題なく動くかはわからないどす。
間違っていれば教えていただけると幸いです。
(動かして何か問題が生じても責任は負いかねます)

ホワイトデーに即席Chrome拡張をつくった話

ホワイトデーにこんなものをつくってみました。

github.com

所謂やっつけ。
初めてChrome拡張を作ってみたけれど、3分くらいで作れました。
作る際にはこのへんを参考に。

What are extensions? - Google Chrome

公式がやりたいこと毎にサンプルを用意してくれてて助かる。

暇ができたら、特定のCMS(WordPressとか)が使われているページを真っ白に染めるようアップデートしたいところ。

Asanaのタスク表示が勝手に変わる

ちょっとしたTips

今の職場ではチーム内で、タスク整理ツールのAsanaを使っています。
asana.com

タスク一覧表示の種類として、ListとCalendarがあるのですが、
これの「Incomplete Items」をカレンダー表示で見ていると、勝手にリスト表示へ変わってしまう……

しばらく原因が掴めずにいたのですが、
最近になってチーム内メンバーとタスクを同時に確認していたところ、

・カレンダー表示にしてタスクを眺めている際に他のメンバーがリスト表示に切り替える

・自分の表示もリスト表示に変わる

という動作をしていることがわかりました。
まさか表示形式を同期しているとは……

というちょっとしたTipsでした、

Synergyを導入してみた

職場の机に、キーボードやマウスをいくつも置いていたら、
上長にSynergyなるアプリケーションをおすすめされた。
symless.com

なんでも、アプリケーションが動作していればキーボードもマウスも一つあれば良いらしい。
KVM買わなくてもいいね。

という訳で安定版の個人用ライセンスをPayPalで購入。
$10 = 1,065円ほどだった。

ユーザ登録してログインすると、Win / Mac / Linuxバイナリをダウンロードできる。
サーバ(使いたいキーボード、マウスがささっているマシン)の設定をしてから、
クライアント(画面だけ繋ぎたいマシン)の設定を行う。

Synergyを使えば、シンクラ端末上のxrdp環境⇔ローカル環境を自由に行き来できたりもする。
ちょっと便利。

ちなみに開発版がSynergy Nightlyとして公開されてるので、
そちらを試してみるのもアリです。